株式会社モリサービスは神奈川県の厚木市にある、ビルや店舗・オフィスなどの清掃を中心事業にしている会社です。
他には空室の原状回復や、庭木の手入れ・巡回定期清掃やビルのメンテナンス・ハウスクリーニングなど、清掃に準じる仕事を幅広く手がけています。
掃除の事ならどんな事でも対応している会社で、家庭での小さな掃除のことでも相談できます。
モリサービスの本社は神奈川県厚木市岡田3080-3にあり、創業は1974年で40年以上の歴史ある会社です。
代表取締役社長は守屋孝則で資本金は2,400万円となっています。
従業員数は130名です。
企業理念は『小さな和から大きな輪へ』となっており、「小なるものが努力と和をもって行動すれば、必ずや社会の為となる大きな輪となるであろう」という意味です。
事業内容はクリーニング関係の事業を幅広く展開しています。
具体的には・清掃業「おそうじ隊501」・ビルメンテナンス業・リフォーム業「キーパーⅢ」・緑地管理業「グリーンパパ」・清掃用品販売業・フランチャイズ運営事業/おそうじ隊501、キーパーⅢ、グリーンパパとなります。
特に今後はフランチャイズ事業に力を入れており、業務拡大が見込まれます。
独立開業のフランチャイザーを募集中です。
株式会社モリサービスが所属している団体は、社団法人日本フランチャイズチェーン(正会員)・全国ビルメンテナンス協同組合連合会・日本賃貸住宅管理協会(賛助会員)・厚木市商工会議所の各団体に所属しています。
おそうじ隊501
清掃業「おそうじ隊501」・ビルメンテナンス業・リフォーム業「キーパーⅢ」・緑地管理業「グリーンパパ」・清掃用品販売業・フランチャイズ運営事業(おそうじ隊501、キーパーⅢ、グリーンパパ)
株式会社モリサービスの企業理念は『小さな和から大きな輪へ』です。
この企業理念は小なものでも努力と和をもって行動すれば、必ず社会の為に役立つような大きな輪になるという意味です。
そして人生(仕事)とは本来楽しいものであって、決して苦しみではなく、いつも笑顔を絶やさずにいれば、その中に成功があり幸福もあることを伝えています。
それから、幸福を他の人々にも広げようという意味が込められています。
この理念をもとに、清掃事業を通じて社会に貢献している会社です。
株式会社モリサービスは、清掃という仕事はきつい・きたないと敬遠されていて、あまり良い仕事とは思われていないが、その清掃を「人が避ける仕事だからこそやれば多くの人に喜んでもらえる」と事業を始めました。
この社長の思いが現在のフランチャイズ事業を展開するまでに会社が大きく成長した原動力となっています。
代表者名 | 守屋孝則 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県厚木市岡田3080-3 |
設立年 | 1974年 |
資本金 | 2,400万円 |
売り上げ | 7億9508万円 |
従業員数 | 130名 |
企業URL | http://www.mori-service.jp/ |